10月19日(水)
残り物+ミニオムレツ
晩ごはん
シーフードピラフです。
エビと帆立がちょこっと入っています。
副菜はブロッコリーとかぶと人参の塩もみです。
野菜が少ないなー
9月のやりくり家計簿(9/20~10/19)の集計が終わりました。
( )内は予算です。
食費31,771円(32,000円)
日用品2,489円(3,000円)
クリーニング1,530円(1,000円)
雑費9,660円(10,000円)
食費の内訳は、
食材24,706円(26,000円)
飲物4,085円(3,000円)
米2,980円(3,000円)
でした。
雑費は半分ほど医療費です。
10月上旬は家族で風邪を引いてしまいました。
飲物もコンビニで2Lのポカリスエットを2本買ったら高かった。
健康第一です!
それと、今月から来月にかけて出費が重なります。
夫のメガネ42,000円
テレビ20,000円
旅行30,000円の予定
七五三40,000円
幼稚園52,000円(積立済み)
そして、以前から欲しかった冷凍庫を購入。
30,000円也。
ずーっと欲しくてとうとう買っちゃいました。
今の冷蔵庫、冷凍庫が小さいんですよね・・・
でも大型冷蔵庫を買う予算はないので小型の冷凍庫を買いました。
電気代が少々上がりますが、他の部分で節電頑張ります!
これらの出費で前年度のやりくり貯金が全て飛んでいきますが、
また頑張って貯金して、赤字がないようにお金を有効に使いたいです。
さて、これから年末まで節約して過ごそう。
参加しています↓
PR