今日のお昼は友人とホテルのランチバイキングへ。
もうしばらく行けないねとちょっぴり奮発^^
夫には手作りお弁当を持たせました。
仕事から帰ってきてから「今日のお昼は何食べたの?」と聞かれ、
少々申し訳ない気持ちになりましたけどね^^;
ごめん!おいしかったの♪
晩ごはん
お昼食べ過ぎたのであっさりとしたものを。
◆ホッケのすり身汁(すり身は母の手作り) アスパラ&トマト ところてん 白米
梅干しその後
今年は特別予算を組んで、保存食作りに励んでいます。
らっきょう、紅生姜と続き、今回は梅干し作り。
いろいろと本を読んだりネットで調べたり。
やっと本漬けが終りました^^
写真左から
・青梅2kgを購入
・黄色くなるまで常温で保存。梅の香りが部屋中に溢れる
・きれいに洗って梅のおへそを楊枝で取り除いて
・ビニール袋へ入れて塩で揉む
・塩漬け
・重石を乗せる。本によって重さいろいろだけど、家にあった5kgの重石を乗せました。
・4~5日後、赤紫蘇を用意
・塩で揉んだらこんなに小さく。塩で揉むと灰汁が出ます。一~二度目の汁は捨てる。
・梅酢がこんなに上がっていました。いい香り。
・赤紫蘇を塩で揉んで出た汁(三度目)と白梅酢大さじ2と混ぜ合わせる
・それを樽に入れる
・塩揉みした紫蘇をかぶせる
・本によると本漬けの重しは梅と同じくらいの重さに。
今回は2kgの梅を購入。その重さの重石がないので、
ガラスのボウルを殺菌し、ビニール袋に水を入れて、
これを重石にすることに。
・蓋をして、3週間後に土用干しをする。
その間もたまに焼酎を吹き付けてカビが発生しないようにする。
出来上がりが楽しみです。
続きは3週間後に。
どうかカビが発生しませんように☆
☆参考にした本はこちら
☆参考にしたサイトはこちら
四畳半の住人
(とっても詳しく書かれています。ありがとうございます)
これからの保存食作りは、
梅酒とバジルの塩漬けです。
夏にはイカの塩辛や秋にはイクラの醤油漬けも作りたいけど、
今年はそんな余裕はあるかなぁ。
欲張らず、ゆっくりやっていこうと思います^^
PR